人生100年時代を迎えて・・・

人生100年時代を迎え、心豊かに人生を楽しむため、様々な視点からお役立ち情報の発信を目指してます!!

人生100年時代 さて、何する? まず、支出を把握!

人生100年時代 ライフプランはとても大切、という事でライフプランのシミュレーションをしてみました。

 ライフプランのシミュレーションをしてみたら・・・・

 

f:id:kazusa39:20190908114822j:plain

写真ACより
  • このままでは貯蓄が底をつく!
  • 家計を見直さなければいけない!
  • 収入をもっと増やさなければいけない!
  • 子供一人当たりにどのくらい教育費がかかるのだろう?
  • マイホームは買えるのかな?買わない方が良いのかな?
  • 老後の資金は大丈夫じゃないなぁ・・・・そもそも年金っていくらもらえるのだろう?
  • どうやって老後資金を準備したらいいの?

  などなどなど、色々疑問が出てきたと思います。

 

つまり、これらの疑問は、今後どうやって、お金を「増やす」「守る」か?という事だと思います。

これを自分の事として考え始めることがとても重要です!!

 

その第一歩を踏み出せた!!と思います。

 

先の金融庁の報告書にもあったこちら↓

 

今後のライフプラン・マネープランを、遠い未来の話ではなく今現在において必要なこと、「自分ごと」として捉え、考えられるかが重要であり、これは早ければ早いほど望ましい。

 

そして「終わりに」に記載されていた

 

4. 寿命が延び活動し続けるという事は、それだけお金がかかることを意味する。

5. 余暇を楽しむなど心豊かな老後を楽しむには、健康と同時にお金も重要である。

6. 長寿化に応じて資産寿命を延ばすことが重要。

7. ライフステージ別に知っておくことが望ましい。

 

金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」より抜粋

 

ライフプランをシミュレーションすることによって、これらの事を「自分ごと」として実感して頂けたのではと思います。

 

お金を増やすには?

 お金を増やさなきゃ!という事は十分理解できた、さぁ何からすれば良い?

 

お金(貯蓄)=収入―支出 ですよね。

 

お金(貯蓄)を増やすには

収入を増やす。

支出を減らす。ですよね。そのくらい分かっています!!

でも、意外と皆さん真剣に考えていないのではないでしょうか?

例えば、支出を減らす という事でいうと

あなたの生活費、毎月おおよそいくらですか?

と聞かれて

おおよそXX円です!と答えられる人いますか?

おそらく、えーと・・・・いつもおおざっぱだから大体このくらいかな? という方が多いのでは?

もし、15万円位です!と答えられたら、

次に、では内訳は?

住居費は?食費は?携帯代は?ネットも使っているよね、いくら?交際費は?外食とかどのくらい使っている?などなど

ある程度の内訳を答えられますか?

これって基本中の基本、「現状を把握していない」という事になります。

つまり、家計管理が出来ていない という事ですよね!

 

まず、現状を把握する「家計管理」からはじめましょう!!

 

「家計管理」からはじめましょう!

 

収支の現状を把握するには「家計簿」を付けることが一番です。しかし、「家計簿」と聞くと、「めんどくさい!」「今までトライしたけど挫折した」などという人もいるでしょう。

でも、付け方に決まったルールはありません。大切なのは継続して付けることです。

また、ある程度つけておおよその支出が把握できれば、それで止めても大丈夫です。

大事なのは自分が何に毎月いくら使っているかを把握することです。

自分のやりやすい形で良いのでトライしてみてください。

ポイントは、収入と支出と貯蓄の動きがわかること。

特に支出については、現金だけではなく、クレジットカードや最近では交通系カード等による電子マネーによる支払いや口座引落しなども含め、支払額全体を把握することが大切です。

なお、クレジットカードを利用した場合は、後日口座から引き落とされることになるので、要注意です。

そして、最初から支出費目を細かくしないことも大切です。

 

支出として把握しておきたい項目は

家賃(住宅ローン)、食費、水道光熱費、通信費、教育費、車両費、雑費などで十分です。

あまり細かくしないことが長続きするコツです。

2冊ほどご紹介

妻が使用している家計簿。かれこれ5年ほど使用していて、簡単で良いと言ってました。500円。袋を支出項目ごとに分けて、レシートをとりあえず入れておき、時間のある時にノートに転記するという方式だそうです。

 

f:id:kazusa39:20190831114642j:plain

 

もう一つは、オーソドックスなやつ。100円ショップで売っている出納帳ノート。

(添付写真:法人でよく使うの金銭出納帳ですが、これでも十分使えます。自分の場合は法人を持っているので、その現金出納帳で使用してます)

 

f:id:kazusa39:20190824131452j:plain

100円ショップで購入

まずはこれらで記録しても良いですし、最近では家計管理アプリがたくさんあるのでそちらを利用するのも一案です。


 無料で使える家計簿アプリ

 

無料で使える家計簿アプリの一例です。

 非常にお手軽に使えますので、面倒くさがりの方にはおススメです!

  1. 家計簿 マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

毎日のお金の出入りを自動で見える化

コンビニで使った電子マネーも、お買い物で使ったクレジットカードも、お給料が振り込まれた銀行口座も、お金の出入りをこれ1つで確認できます。

今月何にいくら使ったかを見える化

毎日の支出を、食費や日用品などに自動で分類。何にお金を使っているのか、今月あとどれだけ使えるのか、簡単に確認できます。

無料家計簿・お金の見える化アプリ│マネーフォワード ME

 

  1. Moneytree 家計簿より楽チン

素早く、正確に、快適に

銀行残高や入金チェックをするために、各銀行のインターネットバンキングにログインしたり、わざわざATMへ行っていませんか?Moneytreeなら、銀行の口座残高やクレジットカードの確定・未確定、リボ払いの支払い残高などの確認や貯めたマイル・ポイントを最短で、正確に把握し、管理することができます。

家計簿Moneytree無料で人気の簡単に節約できるアプリ

  

  1. 2秒かんたん家計簿おカネレコ

400万人が使ってる

初心者さんにも使いやすいシンプルな家計簿アプリ!面倒な会員登録や初期設定もナシ!

銀行口座やクレジットカードとの連携もしないので安心してお使いいただけます。

簡単で早く使える最速家計簿

お金を使ったら、その場ですぐに入力!起動してからたった2秒で入力が完了します。

ご自宅はもちろん外出先や移動時間など、いつでもどこでもささっと入力が出来ます。

シンプルだから長続き!

入力忘れ防止の通知やごほうび機能など、家計簿を続けやすくする機能も盛りだくさん。

グラフやカレンダーに自動集計してくれるので、ずぼらでも長く続けられると評判です。

家計簿アプリ「おカネレコ」無料で人気の家計簿