人生100年時代を迎えて・・・

人生100年時代を迎え、心豊かに人生を楽しむため、様々な視点からお役立ち情報の発信を目指してます!!

発達障害って?無申告&脱税のチュートリアル徳井さんがADHDという噂が!?

脱税で話題のチュートリアル徳井さんが発達障害では?という噂になっている。

発達障害という診断は医師がすべきだし、仮にそうだとしても納税の義務を果たしていないことは大問題。
人生100年時代を迎え、納税は大事な国民の義務。

なぜこんな噂になるのか、不思議でならない!

f:id:kazusa39:20191027222409j:plain

 

 


そもそも発達障害とは


発達障害は、発達障害者支援法では「自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であってその症状が通常低年齢において発現するものとして政令で定めるもの」と定義されている。
引用:文部科学省HPより

発達障害とは:文部科学省

 

 

もう少しわかりやすく言うと

生まれつきの脳機能の発達のアンバランスさと、その人が過ごす環境や人間関係とのミスマッチから、社会生活に困難が生じる障害。

 

徳井さんがこれに該当するということか?

最近は、大人の発達障害が増えているから?


発達障害の代表的な疾患は3つ。


発達障害は特性や現れる困りごとにより、大きくASD(自閉症スペクトラム)・ADHD(注意欠陥・多動性障害)・LD(学習障害)の3つのタイプに分けられる。

徳井さんの場合は、ADHD(注意欠陥・多動性障害)では?と噂になっているらしい。

 

ASD Autistic Disorder(自閉症スペクトラム障害/自閉スペクトラム症)

自閉症とは、3歳位までに現れ、1他人との社会的関係の形成の困難さ、2言葉の発達の遅れ、3興味や関心が狭く特定のものにこだわることを特徴とする行動の障害であり、中枢神経系に何らかの要因による機能不全があると推定される。

引用:文部科学省HPより

主な発達障害の定義について:文部科学省

 

主な特徴

1)言葉のコミュニケーションが苦手 言葉の裏にある意味をくみとるのが苦手。

(恥ずかしがり屋のひと多いですよね・・・。)


2)人と関わるのが苦手 目を合わせない、空気を読むのが苦手 

(普通にいますよね、KY(いまや死語?)の人)

 

3)こだわりや興味に偏りがある

 (でも、俗に言う、「オタク」と言われる人は、こういうタイプが多い気がしますが?これからの人生100年時代は、こだわりのある人、尖っている人が、いいと思いますが。)

 

4)予定が変わると、慌ててしまう。(でも、誰でもあると思うけど・・・。)

 

ADHD Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder(注意欠陥・多動性障害)


ADHDとは、年齢あるいは発達に不釣り合いな注意力、及び/又は衝動性、多動性を特徴とする行動の障害で、社会的な活動や学業の機能に支障をきたすものである。
 また、7歳以前に現れ、その状態が継続し、中枢神経系に何らかの要因による機能不全があると推定される。

引用:文部科学省HPより

主な発達障害の定義について:文部科学省

 

 これが徳井さんに当てはまると噂されている特徴らしい。

 

主な特徴

1)不注意
  忘れっぽい、注意力がさんまん、など

  (自分もそうですが・・・特に最近年取ると忘れっぽくて・・・))

2)多動性
  じっとしていられない(息子が小さい時そうでしたが・・・)、

  おしゃべりが止まらない(周りにたくさんいますけど・・・特に女性に多い?)

 

3)衝動性
  思いつきで衝動的に動いてしまう。(衝動買ってこれですよね!)


LD Learning Disabilities(学習障害)


学習障害とは、基本的には全般的な知的発達に遅れはないが、聞く、話す、読む、書く、計算する又は推論する能力のうち特定のものの習得と使用に著しい困難を示す様々な状態を指すものである。
 学習障害は、その原因として、中枢神経系に何らかの機能障害があると推定されるが、視覚障害、聴覚障害、知的障害、情緒障害などの障害や、環境的な要因が直接の原因となるものではない。

引用:文部科学省HPより

主な発達障害の定義について:文部科学省

 

主な特徴

 1)ディスクレシア 読字障害 文字を読むのが苦手

   (小さい時、国語の授業嫌いでした。うまく読めないから)

 

 2)ディスグラフィア 書字障害 文字を書くのが苦手

   (国語苦手です、私も・・・大嫌いでした!)

 

 3)ディスカリキュア 算数障害 計算や算数が苦手

   (はい、計算苦手ですけど・・・特に年取ってから、暗算は苦手に・・・)

 

どうして徳井さんが、発達障害 ADHD との噂!?


 このように、本当に発達障害のかどうかの診断は専門家でなければ無理。
特に大人の場合は。

だから安易に彼が発達障害では?というべきではない。

 

さて、徳井さんがどうして発達障害、特にADHD の噂になったのか?

 ADHDの特徴と照らし合わせてみると

 

忘れっぽくて、注意力散漫

 だから、税務申告を忘れた? そんなのありえないでしょう!

仮に本人が忘れたといえ、顧問税理士はいなかったのか?

 (自分で申告するとは思えない!)

あるいは、税理士からの注意も受けていたが、注意力散漫だから対応できなかったのか?、

そもそも、税理士からの注意も理解できなかったのか?

TVであれだけコメントをしている人間が、注意力さんまんだったから・・・ですまされるとは思えない。


それで発達障害?、ADHDと噂されているようでは、本当にこの障害で苦しんでいいる人たちがどう思うのだろうか?

 一度きちんと専門医の診断を受けてほしい。

 

人生100年、色々なことが起こりますね。

税金はキチンと収めてほしいと思う。

どうも怒りがおさまらず、まともな文章がかけませんでした。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。